さかきばらやすまさ

さかきばらやすまさ
さかきばらやすまさ【榊原康政】
(1548-1606) 安土桃山時代の武将。 三河の人。 徳川四天王の一人。 越後高田藩主榊原氏の祖。 姉川, 小牧長久手の戦いに軍功を立て, 上野(コウズケ)館林に一〇万石を領した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”